「よしよし」ということば
2023年10月06日

内田裕之です。

赤ちゃんをあやす時に「よしよし」ということばは何気なくよく使われます。

そんな時、どんなことを考えながら「よしよし」と言っていますか?

先日、勤務している大学で、スランプになった学生が泣いていました。
私は「よしよし」と声をかけました。
泣き止むまで付き合いました。

「よしよし」ということばの前に何かが省略されているように思います。
「もう泣かなくていいよ。よしよし」と思う人が多いようです。

私は違います。
「安心して泣きたいだけ泣きなさい。よしよし」です。

その学生は頑張り屋さんで、なかなか弱音のはけない人です。
私のことを信頼して泣いている姿を見せてくれたと思いました。誰にも言えず抱えていたことなんだろうと思いました。私は泣き止むのを待ち、そこからゆっくりお話をしました。

子育ての中でも起こることでしょう。
子どもさんはお母さんの胸だから泣けるのです。
思う存分、泣かせてあげてください。
これぞ、親の醍醐味だと思います。

そして、カウンセラーの前で泣いてください。
私の面接では泣く人が多いです。
親、きょうだいに言えなかったこと、友達にも言えなかったこと、自分の胸の内で誰にも言えなかったことを聴いています。

私のカウンセリングルームの机の上には小道具としてティッシュが置いてあります。
どうぞ使ってください。

私は誰にも言えずに胸の内にしまっていて、そのことがようやく話せた瞬間を大事にしています。

これぞカウンセラーの醍醐味です。